2006年10月08日
文化祭
兼城中学校 文化祭(2006年)
○テーマ 「伝えよう 見つめよう
琉球の魅力と平和を
今こそ兼中から」

みんなで力を合わせて咲かせた花です ようこそ兼中へ!

祭りの前の静けさ・・・

かぎやで風を踊る生徒たちです なんと全員1年生です
会場は 満員御礼!
旗頭はひっそりと 出番を待っています
いよいよスタートです 琉舞「かぎやで風」
校長先生の挨拶です
大城さんによる 意見発表です 「夢は必ずかなうから」
父母の方々も 真剣に聞いています
次の番を 息を殺して待っている1年生の男子です
1年生全員による 劇「糸満から吹く風(メッセージ)」 の始まりです
うみんちゅの 様子がよくわかります
糸満が世界に誇る 糸満ハーレーの 始まり!
デッドヒートです
楽しいアヒル取り競争も 描かれています
パネルにて メッセージの提示
最後は全員集合して ありがとうの挨拶
吹奏楽部6名による 金管アンサンブル
2年生22名による 女性3部合唱
3年生23名による 混成3部合唱
2年生全員による 劇「私たちの夏」
夏休みの事をまずは発表しました
職場体験を劇で紹介
ここで 旗頭の登場です! 一番の見せ場
棒術の披露です とても上手です
女子だけによる 踊り
3年生村上さんによる 英語スピーチです とても流暢な英語です
加島さんと 伊良波中の棚原さんによる ピアノ連弾
3年生全員による 劇「平和の礎に祈りを込めて」
40分の大作です
1幕は 平和記念公園にみんなで行っている平和な現代の様子から・・
エイサーの音も聞こえ
現代の平和を強調しています
突然全員 タイムスリップをして あの忌まわしき時代の ガマの中へ
日本兵にうちなーんちゅが全員殺された 場面です
とても 真に迫っていて 見ごたえのある 作品です
最後は大太鼓による パフォーマンス
全員で 平和を誓い合い 終了しました
とてもすばらしい劇でした
拍手が鳴り止みませんでした
体育館では他にも 生徒たちによる 各県の特産物の調査の発表
や 個人製作の新聞も掲示されています
PTAからも 展示物があります
結構力作ぞろいです



Posted by 兼城中学校かつぼたつ at 11:17│Comments(3)
│文化祭(2006年)
この記事へのコメント
兼城中学校の文化祭の様子を見せていただきました。
~いけてますね~
かつばたつさんの撮影された映像から
生の様子がとってもよく伝わりVERY GOODでした!!
またPTAの裏の活動が実にタイヘンなんですよね。
(ご苦労さまでした)
でも子供たちの盛り上がりに癒されるんですよね(^^)
これからも沖縄の学校の様子をのぞいちゃいます~\(^。^)/
~いけてますね~
かつばたつさんの撮影された映像から
生の様子がとってもよく伝わりVERY GOODでした!!
またPTAの裏の活動が実にタイヘンなんですよね。
(ご苦労さまでした)
でも子供たちの盛り上がりに癒されるんですよね(^^)
これからも沖縄の学校の様子をのぞいちゃいます~\(^。^)/
Posted by ytmamachan at 2006年10月08日 17:06
こんにちは。
すごい写真の数で、その中に文化祭の様子が見れました。
すんごいです。
すごい写真の数で、その中に文化祭の様子が見れました。
すんごいです。
Posted by kintaro at 2006年10月10日 08:57
久しぶりに、かつぼたつさん本来のブログを拝見できて
とても。嬉しかったです。
「ぼうや」の詩のようなことが、この地球のどんな場所にも
おこらないことを強く強く願っています。
どうも、ありがとうございました。
とても。嬉しかったです。
「ぼうや」の詩のようなことが、この地球のどんな場所にも
おこらないことを強く強く願っています。
どうも、ありがとうございました。
Posted by satou-n at 2006年10月18日 15:21